「構造」の再発見記

インタラクティヴとかに興味がある京都の学生

Raspberry piで音の入出力やりたい

Raspberry Piは音の入力/出力を行う際、いくつかのハードルがあります。

だいたいこんな感じ

  

1.Raspberry piに対応するものか確認

2.サウンドカード優先順位の変更

 

 

 

 

1.Raspberry piに対応するものか確認

そもそもRaspberry Piに対応するサウンドカードは限られています。

Pdのコミュニティサイトで松村さんに教えていただきました。ありがとうございました。

http://elinux.org/RPi_VerifiedPeripherals#USB_Sound_Cards

 ここを参考に、対応するUSBサウンドカードを買いましょう。僕は、CreativeのSound Blaster Play!を購入。

f:id:yumataesu:20141016200739j:plain

 つけてみた。びょーんってなってて邪魔、しかも一つ下のUSBに微妙に干渉する。

 延長いるわ…。

 

 

 

2.サウンドカードの優先順位を変更

起動時に使用するサウンドカードをUSBの方に変更します。

sudo nano /etc/modprobe.d/alsa-base.conf

その中のoprtions snd-usb-audio index=-2をコメントアウト

基本的にこの処理を行えば、ラズパイでもUSBサウンドカードでオーディオ入出力が可能になります。

 

 

 

余談ですが、現在のUSBインターフェイスは2.0が一般的です。しかしLinuxのUSBドライバは少し特殊な為(らしい)、一部が動かない。

 その為該当するインターフェイスは、cmdlime.txtの最後にdwc_otg.speed=1を追加し、USBの速度を1.1に固定する必要があります。