「構造」の再発見記

インタラクティヴとかに興味がある京都の学生

そもそもソフトウェアライセンスがあるのか ソフトウェアも知的財産の一つであり、制作者/発明者を守ることで(文化/技術の発展を守るために必要だから) サーベイした最終的な所感 MIT 本ライセンスの明示が必要なだけ。好きにしてよい。 Apache License 2.…

プロジェクト管理とか作業効率系でよく使うツールとか。

前提 IDEとかエディターとかそういうのではない 個人で使っているもの中心 コミュニケーション Slack(そもそもそんなに人とコミュニケーションとってない…) Skype データ管理 Google Drive プロジェクト管理 Google Calendar Asana(あんまり使ってない) …

TensorFlowのiOS版をビルドしてみただけ

TensorFlowがiOSを公式サポートしたみたい。 「チョットキカイガクシュウシテミタイ」、「カンキョウコウチクモカネタイ」と思い、でExampleをビルドしてみましたよん、という話です。 堤さんのこの記事に従ってビルド→実機インストールできました。かなりス…

Creative Codingもくもく会に参加してきました。

8月13日@BRIDD秋葉原、クリエイティヴコーディングもくもく会 #2に参加してきました。 oF、P5、WebGL、vvvv、Unity、MAX、Puredata等が大好きな人たちが、集まってコードをもくもく書くだけの素敵な集まりです。 ええ、素敵です。 会自体は、もくもくコード…

仕事で高砂中学校の授業に参加した&ブラウザゲームを作った

先日仕事の一環で、高砂中学校の職業体験授業に「Webクリエイター」なる枠で参加してきました。 事前準備の時、会社のメンバーとWebの仕事を分かりやすく伝えるには何がベストかという話になり、ブラウザゲームでも作ればとりあえず楽しいのではという、結論…

Blenderでテクスチャ付きでdea書き出しする際は、テクスチャをUV展開して貼り付ける。

追記 できない場合あった。。。。基礎から出直します。。 ずっと、いろいろ設定をいじってエクスポートしてもテクスチャが反映されずハマった。。。 UV展開してテクスチャを貼り付けないければいけないみたい?です。 テクスチャーをつけたいオブジェクトaキ…

VJやってきたよ#1

そういえば、2016年3月20日@京都West HarlemでVJとして参加してきました。 映像からエフェクトまで、oF(openFrameworks)というC++のフレームワークで作成しています。 デモ映像もありますが、今回はキャプチャーのみで 正直、自分の脳内映像の7%くらいしか実…

未来のサービスの輪郭をデザインするワークショップ-Prototyping for the future-にいてきた話

2016年1月16日(土)渋谷は、イベントスペースdotsにて、アクセンチュア主催の「未来のサービスの輪郭をデザインするワークショップ-Prototyping for the future-」に参加してきましたー。当日の流れをアクティビティ毎に区切りながら、振り返ってみようと思い…

Azure Machine Learningハンズオンセミナーにいてきた話

先日、株式会社FIXER主催のAzure Machine Learning(以下Azure ML)のハンズオンセミナーに行ってきたのでそのまとめ。自分自身が機械学習初めてだったので機械学習8、Azure2、の割合の内容になりました。以下セミナーの構成。ほぼ、4時間休憩なしのぶっつづけ…

【oF】emscriptenメモ

openFrameworks0.9.0の目玉として、Emscripten対応が一個あります。 ちょっと試してみたのでメモ。 1.Emscriptenインストール Download and install — Emscripten 1.35.9 documentation 上のURLから、OSに合ったSDKをダウンロード。任意のディレクトリで解凍…

【oF】コンソール表示について

以下が2つがopenFrameworksでのコンソールの表示方法。oFというかC++ですね。 printf cout printfは変数の型など配慮する点が多く、ゆるく使えるcout(読み:シーアウト)を使った方がいいかもしれない。 1.printf出力 変数の型を考慮する必要がある。 改行…

【openFrameworks】ofFBOのアンチエイリアス

問題 FBO内にofEnableSmooting()を記述しても以下の様にアンチエイリアスが効かない 解決策 以下二つの解決策を発見 1.fbo.allocate()の第4引数を指定 第4引数は、サンプル数らしい。大きくすればするほど綺麗になる。 fbo.allocate(ofGetWidth(), ofGetHeig…

【openFrameworks】マウスからGUI操作するとカメラも同時に動いてしまう問題の対処法

問題 oFでカメラとGUIを同時に使っている時にマウスからGUIの値を操作すると、同時にカメラも動いてしまう 解決方法 マウスがGUIパネル内にある時 かつ GUIパネル表示時で条件分岐 disableMouseInput:マウスによるカメラ操作の無効化 enableMouseInput:マ…

【忘備録】PostgreSQLをMAMP環境にインストールする

目的 PostgreSQLをMAMPへインストールする インストール手順 今回は訳あって最新版ではなく、PostgreSQL8.4.22をインストールする 最新版をインストールしたい場合は、2の手順を省いてもらって大丈夫 1. Homebrewのバージョンを最新にする brew -v #homebrew…

【忘備録】メンテナンス画面のリダイレクトを行う時

目的 メンテナンス画面へのリダイレクト方法を知る 目次 .htaccessによるリダイレクト ページ単位 ディレクトリ単位 サイト全体 特定のファイルをリダイレクトがら外す メンテナンス画面へリダイレクトしてみる .htaccessが使えない場合 htmlのmetaタグ java…

Macにヒートガン当てて直した話

ラズパイを使ったパフォーマンスを行う前日、突然僕のMBPがアボーン(´ ▽`) 画面に謎の走査線が走ったり、真っ青になったり、二分割されたり何も受け付けない状態で、再起動しても、ずっと画面は白いまんま…。 あぼーんしたMac。グリッチ画像っぽくてなんか…

電子楽器を創作する-Acoustic編-

センサーを使った電子楽器を創作する際に、分かっておいた方がいいことをを数回に分けて書きます。楽器以外にもインタラクティヴなサウンドインスタレーションにも応用がきくかと思われます|・ω・)ノ そもそもアコースティック楽器はどのように演奏されている…

Raspberry piで音の入出力やりたい

Raspberry Piは音の入力/出力を行う際、いくつかのハードルがあります。 だいたいこんな感じ 1.Raspberry piに対応するものか確認 2.サウンドカード優先順位の変更 1.Raspberry piに対応するものか確認 そもそもRaspberry Piに対応するサウンドカードは限ら…

【Satellite CCRMA】Arduino×RPiの連携

さて!!無事Satellite CCRMAにログインできたら、ターミナルのユーザーネームが ccrma@satellite ~ $ に変化します。 ちょっくらArduinoとPdを連携させてみましょう。とても簡単ですけど。 Arduino側の準備 加速度センサーを繋ぐ Arduino nano 加速度センサ…

【Satellite CCRMA】インストール

今回は、Satellite CCRMAのインストールまでの手順を紹介します。以下大体の流れ。 Satellite CCRMAをダウンロード SDカードをFATでフォーマット 正しくDLされたか、ターミナルでチェック ターミナルを使いSDカードに焼く 完成!! 1.Satellite CCRMAをダウ…

ちょっと変わった能面作り

An Experimental Rakugo - YouTube 4月18日にKyoto UrBANGUILDで行った落語パフォーマンスです。 エフェクトがかかりすぎて何をしゃべっているか分からないですね。ごめんなさい笑 これは、仮面にマイクと加速度センサーを仕込んでいて、首の傾きで(加速度セ…

【能面打ち】自分は「出す」のではく「押さえつける」

能面は、能の中で不変を貫いている 今日から、能面のお話です。 ぶっちゃけ、色んな文献のまとめに過ぎませんが笑。 多くの人が「能は、世阿弥の時代で完成した。だからそのままの姿で現代まで受け継がれている」という認識を持っています。 実はそれ間違っ…

はじめまして

とりあえず、今回は挨拶とブログの方針だけ 初めまして、立命館大学の映像学部で4回生をしています。 たえす ゆうまと申します。 そうそう!! 夏休みは、卒業制作の時期なんです。 うちの学部の卒業研究は、制作系と研究系のどちらかです。ざっくり言うと、…