「構造」の再発見記

インタラクティヴとかに興味がある京都の学生

【Satellite CCRMA】Arduino×RPiの連携

 

f:id:yumataesu:20140912060953j:plain

さて!!無事Satellite CCRMAにログインできたら、ターミナルのユーザーネームが

ccrma@satellite ~ $

に変化します。

ちょっくらArduinoとPdを連携させてみましょう。とても簡単ですけど。

 

Arduino側の準備

加速度センサーを繋ぐ

  • Arduino nano
  • 加速度センサー(KXR94-2050)

以下のように配線し、USBで接続。加速度センサーが違いますがお気になさらず

f:id:yumataesu:20140910031805p:plain

Fritzingという電子回路作成アプリで作成しました。

RPiのシステムも組めるし何気に便利(つω`*)

 

 

Arduinoを起動

f:id:yumataesu:20140912061342p:plain

arduino &

とターミナルにコマンド。しばらくするとArduinoGUI画面が出ます。Toolsからボードとシリアルポートを確認して、自分のArduinoを選択します。

ここから、File>>Examples>>Firmata>>StandardFirmataからプログラムをArduinoにアップロード。

 

 

 

 

Pd側の準備

f:id:yumataesu:20140912061358p:plain

pd &

とコマンド。Pd-extendedが起動します。

File>>Default_Patch.pdを開くと、加速度センサーの値がこちらに出ますのでブレッドボードを傾けたりして、確認してみてください〜。

A0:X軸

A1:Y軸

A2:Z軸


SatelliteCCRMA_Test - YouTube

 

 

 

 

と、ここで一つ思った。

なんか、音の遅延でかくね!?(・ω・`)

 

 

 

 

 

 

あと、前の落語パフォーマンスで使ったこれでマイク入力を試したら


Amazon.co.jp: SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60: 楽器


Amazon.co.jp: サンワサプライ USBオーディオ変換アダプタ MM-ADUSB3: パソコン・周辺機器

 

 

 

 

 

 

びっくりするくらい音質が悪かった…。

 

 

 

 

多分RPiとの相性よくないんすな。なので、このUSBオーディオデバイスはやめにして、こいつで音質&遅延改善を目指します。


Wolfson Audio Card for Raspberry Pi - スイッチサイエンス

 

 

 

 

 

 

 

 

届くのが今から大体2週間後らしいので、今後はPdパッチングについても書けたら加工かなと思います。

 

追記

どうやらクロスコンパイルする必要があるのかな?

結構玄人向けのサウンドカードっぽいので、Pdに入力できるか分からない。(自分の技術的に)

むーう、もう少し調べるか…